2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

[政治] 後ろ暗いところがないなら国政調査権の発動に応じろ

おかしいよ前原さん。民主党には健全な第二党になっていただきたいのだが、当分無理かなあ。

[読書] 東京裁判 日本の弁明「却下未提出弁護側資料」抜粋

東京裁判 日本の弁明 (講談社学術文庫)作者: 小堀桂一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/08/04メディア: 文庫 クリック: 24回この商品を含むブログ (55件) を見る高柳賢三弁護人による冒頭陳述(総論B)を読んでいるところです。理路整然ながら力強く、…

[その他] 首都圏外郭放水路ツアーその4

電話つながりました。残念ながら人数の増員はできないとのことです。先ほど確認したところ3/8午前に若干名の空きがあります。 http://www.g-cans.jp/kengaku/reserve/index.php?date=1141138800取り急ぎ。

[その他] 首都圏外郭放水路ツアーその3

Webに載っている連絡先に何度も電話をかけたのですが、一向に出てくれません。引き続き連絡してみますが、一応日付確定以後の申し込み順に優先順位をつけさせていただきました。現在の枠は12名。 なお、3/10が最終日と書きましたが、今日見たところ3月下旬ま…

[政治] 民主党って情報技術わかる人いないのでしょうか

一応コンピュータ屋として一言書いておきたい。メールなんてテキストエディタあれば作れるんだから、単体では何の証拠にもなりません。 メールヘッダも偽造可能。直接関与した人間の証言とか、サーバログとの照合とか出してもらえないとただの怪文書ですな。

[自転車] JCAサイクリングインストラクター講座

参加してきました。とりあえず衝撃の事実。 サイクリングディレクター1級・2級の講座は開講されたことがない。 JCA絡みの資格は サイクリングディレクター1級 サイクリングディレクター2級 サイクリングインストラクター がありますが、このうちサイクリング…

[読書] 東京裁判 日本の弁明「却下未提出弁護側資料」抜粋

東京裁判 日本の弁明 (講談社学術文庫)作者: 小堀桂一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/08/04メディア: 文庫 クリック: 24回この商品を含むブログ (55件) を見る

サイクリングインストラクター養成講習会

ある程度予想はしていたがいろいろ驚いた

[自転車] ロードのタイヤを交換

カーカスがところどころ見えてきたので流石にやばい感じ。走りの軽さよりも耐パンク性重視でPanasonic「ツーキニスト」を買ってみましたが、リムとの相性が最悪。交換に30分かかってしまった...手が痛い...

[その他] 首都圏外郭放水路オフ

2/17時点での参加者(敬称略) RAY NaoKatoh neriume かとー わかば kimrin こば あゆこ kogkog Asako nagino @nak(あ):暫定 utsuki 平野 おのひろき にち w3m すみません。月曜日に先方に空きを確認します。 考えてみると当日は平日なので、見学後に輪行…

[その他] 首都圏外郭放水路

http://www.g-cans.jp/intro/index.html でかっ3月まで見学できるらしいのですが、誰か一緒に見に行きませんか?(平日に休みとる必要あり) http://www.g-cans.jp/kengaku/index.html 追記 3/10午後の部で仮予約いれました。いける人もいけない人もどうする…

ダブルスのルール

いつもいいかげんにやっているので、調査結果をメモ。 同じ人が2度続けて打ってはならない サービスは右ハーフから相手側右ハーフ(クロス)に出すこと 2本でサービス交代 サービスを受けていた人が次のサーバとなる

東京裁判

東京裁判 (上) (中公新書 (244))作者: 児島襄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1971/03/25メディア: 新書購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (15件) を見る日本人弁護団から見た東京裁判史。東京裁判物としては古典らしいが、大変面白い。上…

マオ

上巻半ばで挫折しそう。どうもテンポが悪いというか、頭に入らない文章。つらい。一次資料にあたるほど根性がある読者ではないが、内容の信憑性についても批判が多いようだ。

日経サイエンス3月号「漆で見る縄文と弥生」

縄文→弥生というとなんとなく弥生時代のほうが進歩していてえらいというようなイメージがあったが、漆の加工技術は縄文時代のほうが高度だったらしい。 縄文時代の赤色漆では顔料の粒の大きさがそろえられていたのに対して、弥生時代の赤色漆の顔料は粒子が…

うかうかしているとまた季刊になりそうだし、最近自転車に乗れていないので読書ネタで穴埋め。そもそも自転車歴より活字中毒歴のほうが長い。電車に乗るときに活字がないと落ち着かないのだ。